9月度例会~Let’s ENJOY!ブロック大会~開催報告

 2025年9月6日(土)に9月度例会~Let’s ENJOY!ブロック大会~を開催いたしました。
 本例会は移動例会とし、第55回滋賀ブロック大会水口大会のセレモニーや記念事業に参加することにより、将来予定されている滋賀ブロック大会彦根大会に向けて、設営や表現の手法を学ぶため開催させていただきました。

大会に参加する前に別会場にてセレモニーを行いました。
総務広報委員長・髙橋寛之君の開会宣言
第72代山田理事長の点鐘で例会が始まります。

 第72代山田理事長挨拶では、参加メンバーの少なさに残念な気持ちがありながらも、参加していただいたメンバーには多くの学びを持ち帰り、学びを共有していただき、近い将来予定されている彦根大会を盛大に開催するための糧にしていただきたいとおっしゃられていました。

 続いて特別顧問挨拶では、理事長挨拶にて話されたことと同じ気持ちであり、彦根青年会議所として学びを得るとともに、思い切り楽しみメンバーの結束を高めたいとおっしゃられました。

 委員会タイムが始まり、髙橋委員長より趣旨説明の後、滋賀ブロック協議会ブロック大会運営委員会委員長大木琉君から伺ったブロック大会の見どころ紹介をしていただきました。

 セレモニー後はいよいよブロック大会会場へ移動します。

 まずは式典に参加しましたが、滋賀ブロック役員の皆さんの一糸乱れぬ動きに主催者側の品格を感じました。彦根青年会議所メンバーからは藤井肇君がJCImission,JCIvision唱和を完璧にされていました。
 その他にも式典では厳格な雰囲気の中多くの学びを得ることが出来ました。

 式典の後は、記念事業に参加しました。まるごとあそび博~レトロ⇔モダン~と題して、昔ながらの伝統的な遊びからeスポーツやドローンなどの最新の遊びを体験できるブースのほか、県内各所の特産品を活かした料理を楽しめる飲食ブースもありました。また、会場を盛り上げるステージアクトでは様々なパフォーマンスを披露していただきました。

 彦根からは、カロム体験と宝源の魚の天ぷらを出店させていただきました。

 記念事業も終わり、続いては卒業式です。本年度彦根からの卒業生は園一生君、藤井肇君、横津優騎君です。委員会で作成した卒業記念品のTシャツを着て登壇していただきました。

 卒業生に送る送辞、卒業生からの答辞では、それぞれの思いが詰まった熱いメッセージを感じました。

 卒業式も終わり、残すは大懇親会です。
 オープニングでは、各LOMの理事長が陣羽織を着てランウェイを歩きます。山田理事長も堂々とした姿でポージングを決めておられました。

 懇親会では県内10LOMが一堂に会する数少ない交流の場ということで多くのメンバーが交流を楽しんでおられました。滋賀ブロック協議会や、県内10LOMの連携を強化するには十分な時間を過ごすことが出来ました。

 本例会は滋賀ブロックを構成する青年会議所の一員として参加し、多くの学びを共有することで、メンバーの相互理解を促し、組織力の向上に繋げるべく開催させていただきました。滋賀ブロック大会では多くの学びを得ることが出来ました。予定では2年後彦根青年会議所が主幹となりますので、ひこねの魅力を最大限活かしたブロック大会を開催できるようにしたいと思います。

関連記事

TOP