月報9月号

ページの最後にアンケートをご用意させていただいております。
今後も地域の魅力を発信していきたいと考えており、ご紹介いただいた映えスポットやご意見はできる限り採用させていただきますので、皆様のご協力をよろしくお願いいたします。

目次

連載記事  「The Roots~まちに根付く我らの活動」
      9月度(移動)例会~Let’s ENJOY!ブロック大会~
       ⇒総務広報委員会

連載記事  「メンバー紹介!○○君ってどんな人?」
      2025年度 総務広報委員会委員理事     清水 翔太君
      2025年度 地域未来構築委員会委員委員長  米森 麗那君

連載記事  「魅力発見!地域の映えスポット」      
      米原市 ローザンベリー多和田

事業・例会案内

このコーナーでは、本年度のLOMスローガン ” The Roots ~まちに根付き、未来に芽吹け!~ ” を胸に彦根青年会議所が行うまちに根付く運動・活動を皆様に知っていただくため、メンバーのもとへ取材へ行き、記事にしていきます。

9月度例会~Let’s ENJOY!ブロック大会~ 総務広報委員会

 今月は、我々総務広報委員会が担当する9月度例会~Let’s ENJOY!ブロック大会~についての記事になります。

【ブロック大会概要】
 まず、ブロック大会についてですが、滋賀ブロック協議会及び県内10LOMの運動発信や、メンバー交流の機会として開催されてきました。第55回となる今年は、水口での開催となります。

 記念事業では、ステージアクトや、「まるごとあそび博~レトロ⇔モダン~」と称して日本の伝統的な遊びと最先端の技術を活用した遊びを体験できるブースのほか、県内各地域の伝統的な食文化と地域の特産品を活用したブースが出展されます。

【本例会の目的】
 本例会を移動例会として、滋賀ブロック大会に参加することにより、滋賀ブロックを構成する青年会議所の一員としての自覚をもつとともに、地域の新たな価値をメンバー同士で共有することにより、メンバーの相互理解を促し、組織力の向上に繋げたいと考えました。また、滋賀ブロック協議会および県内各LOMとの繋がりを深め、今後の活動における連携強化になると考えます。

【例会概要】
 本例会では滋賀ブロック大会に参加し様々な視点から学びを得ていただくために、メンバー同士でSNSを使い学びを共有していただこうと考えています。そして総務広報委員会としては、本大会の実行委員長への取材をもとに、大会の見どころを事前に紹介します。

 【委員長の想い】
  滋賀ブロック大会では、セレモニーや式典での立ち振る舞いなど、彦根青年会議所の組織力の向上には欠かせない学びの場となります。また、記念事業に参加し地域の魅力に触れることで、今後は我々が発信者として魅力を伝えることが出来ると考えます。卒業式においては、本年度で卒業される彦根青年会議所メンバーの3名の思い出に残る一日を多くのメンバーと共に過ごしたいと思います。そして、大懇親会では、県内10LOMのメンバーが一堂に会して交流を深めることが出来る数少ない機会ということで、多くのメンバーと参加したいと思います。

 滋賀ブロック大会水口大会は、学びや親睦を深める貴重な機会ですので、一人でも多くのメンバーに参加していただいて、近い将来予定されている、滋賀ブロック大会彦根大会に向けて意識高揚を図り、組織の結束を高めたいと思います。

【閲覧いただいている皆様へ】
 本大会の記念事業はどなたでも無料で参加いただけますので、ご家族やご友人などお誘いの上、熱中症対策を忘れず、動きやすい服装でお越しください。

日時⇒9月6日土曜日 11:00~16:00
場所⇒甲賀市まちづくり活動センター「まるーむ」
   (滋賀県甲賀市水口町水口6009-1)
その他詳細は、滋賀ブロック協議会HPよりご確認ください。

「メンバー紹介!○○君ってどんな人?」

このコーナーでは、彦根青年会議所メンバーの普段見られないプライベートな一面を地域の皆様に少しでも知っていただくために、メンバーのもとへ取材へ行き、記事にしていきます。

今回は、2025年度総務広報委員会の清水翔太君、地域未来構築委員会の米森麗那君に取材してきました。

・清水 翔太 君

①プロフィール⇊
・名前                    ☞清水 翔太
・本年度の彦根JCでの役職             ☞総務広報委員会理事
・勤務先                   ☞株式会社明宝
・出身(出身中学校)またはゆかりのある地域  ☞能登川中学校

【筆者】
 清水君よろしくお願いします。
②趣味、特技
【筆者】
 まず、趣味や特技についてお伺いします。

【清水翔太君】
 趣味は特にないですね。毎日JCとお酒を楽しんでいます。

【筆者】 
 いつも頑張っている姿見ています。お酒をおいしそうに飲む姿もよく目にしますが、尊敬するほどの飲みっぷりです。

【清水翔太君】
 もともとお酒は好きでしたが、彦根青年会議所に入会してからさらに飲むようになりましたね。おなかが出てきたのが悩みですが。

【筆者】  
 確かに、学生時代の清水君を知っていますが、その頃より大きくなった気がします。サッカーをしていましたよね。

【清水翔太君】
 はい、学生時代はサッカー部に所属していたので、体力には自信がありました。

【筆者】
 その頃を思い出して、いつか一緒にダイエットを頑張りましょう!!

③休日の過ごし方や仕事終わりの息抜きなど
【清水翔太君】
 共働きなので、休みの日は家事をしたり子どものバスケに付き合っています。今の時期はバーベキューもします。

【筆者】
 素敵なパパですね!お料理もされるんですか。

【清水翔太君】 
 しますよ。帰りが早い日は晩御飯の用意をして待っています。

【筆者】
 最高の旦那さんですね!尊敬します。

【清水翔太君】
 僕が夜遅くなって迷惑かけることもあるので、出来ることをやっているだけです。

【筆者】
 かっこいいです。仕事終わりなどはどう過ごされていますか。

【清水翔太君】
 まっすぐ帰って、奥さんと晩酌を楽しみます。二人とも毎日飲むほど好きなんで

【筆者】
 そういった時間が取れるのは素敵ですね!またお邪魔しに行きます。一緒にバーベキューしましょう!

④自分のお宝、自慢のもの
【筆者】
 最後に清水君の宝物を教えてください。

【清水翔太君】
 家族です。

【筆者】
 仕事終わりも、休みの日も家族と楽しそうですね!

【清水翔太君】
 そうですね。奥さんとは地元が一緒で長い付き合いなので、お互いを理解しあえていますし、何といってもお酒好きなんでね!子どもたちも3姉妹ですが、みんな個性があって面白いです。

【筆者】
 素敵な家族です。また遊びに行きますね。
 本日はありがとうございました。

・米森 麗那 君

①プロフィール⇊
・名前                    ☞米森 麗那
・本年度の彦根JCでの役職             ☞地域未来構築委員会委員長
・勤務先                   ☞Rily
・出身(出身中学校)またはゆかりのある地域  ☞彦根

【筆者】
 米森君よろしくお願いします。
②趣味、特技
【筆者】
 まず、趣味や特技についてお伺いします。

【米森麗那君】
 趣味は仕事です。服が好きでアパレルの仕事を始めました。

【筆者】 
 いつもおしゃれですね。好きなことを仕事にできるのは素敵だと思います。

【米森麗那君】
 はい!私にとってこの仕事は天職だと思います。お客さんも増えてきて軌道に乗り出したので感謝です。

【筆者】  
 特技などはありますか。

【米森麗那君】
 特技はバドミントンです。小学生のころクラブチームに所属していたこともあって、実はなかなか上手なんです。

【筆者】
 意外ですね。とてもハードなスポーツですよね!

【米森麗那君】
 そうです。最近は人気になってきましたが、元々彦根はバドミントンが強い地域で有名なんですよ!

【筆者】
 そうなんですね。いつか彦根からオリンピックに出場する選手が登場するかもしれませんね!

③休日の過ごし方や仕事終わりの息抜きなど
【米森麗那君】
 休みの日は子どものサッカーの試合があるので応援に行きます。

【筆者】
 今の時期は暑くて応援でも疲れそうです。

【米森麗那君】
 そうですね。何よりも日差しがすごくて真っ黒に日焼けします!

【筆者】
 現場仕事のメンバーに負けず劣らずの日焼けですね!スキンケアが大変そうです。

【米森麗那君】
 とても気を使っています。それ以上に子どもの雄姿を見ることが大事ですけどね!一緒に青春しています!

【筆者】
 おしゃれでかっこいいママですね!

④自分のお宝、自慢のもの
【筆者】
 最後に米森君の宝物を教えてください。

【米森麗那君】 
 家族です!子どもたちの成長を見ることが楽しみですし、一番近くで二人の笑顔を守っていきたいです!

【筆者】
 子どもにとってお母さんの存在は大きいですからね!
 本日はありがとうございました。

今月の紹介は清水翔太君と米森麗那君でした。清水君は彦根メンバーの中でも一番の盛り上げ上手で、誰とでもすぐに仲良くなれるコミュニケーション能力がありながら、JC活動もしっかりしてます。米森君は紹介でもあったように、おしゃれなママでありながら、仕事もJC活動も両立しています。
 彦根青年会議所の盛り上げ番長と、数少ない女性会員の2君を今後ともよろしくお願いします。

魅力発見!地域の映えスポット

このコーナーでは、地域に眠る隠れ絶景スポットや、写真映えするお店などをめぐり、まちに根付く映えスポットを発掘していきます。月報の最後にあるアンケートで、皆さんからの情報、口コミもお待ちしていますので、知っている隠れスポットをどんどん教えてください!現地へ赴き記事にします!

今月は米原市にある「ローザンベリー多和田」へ行ってきました。

 ローザンベリーは、バラや宿根草が植えられた「五感で感じる自然の癒し」をテーマとしたイングリッシュガーデンのある複合型観光施設です。

 施設内では、自然との調和を重視した、趣の異なる7つの庭園が広がり、四季折々の風景や、BBQ体験、ピザ作り、羊の餌やり、羊毛クラフトなど、自然と触れ合える様々なアクティビティなどもあります。採掘跡地だった土地を2023年秋から緑化・土壌改良した歴史があり、自然から多くを学ぶこと、人と自然とのつながりを伝えることを目指しておられます。

 施設内を歩くと、イングリッシュガーデンらしいオブジェが点在し、カフェにある赤いスクールバスはイートインになっており、空調も完備されているので快適に非日常を味わうことが出来ます。

 中間地点では、ヒツジや、ポニーなどの動物と触れ合える牧場もあり、餌やり体験などを楽しめます。

 フェアリーガーデンでは、お菓子の家や、木こりの家などかわいい建物が並び、子どもにとっては夢のような世界を体験できます。

 長い道のりを歩くと、ローザンベリーで有名なひつじのショーンファームガーデンがあります。

 ストーリーに登場する牧場主の家を忠実に再現した施設で、家の中に入ることもできます。家の窓から見える丘の風景はテレビで見たことのある、ひつじのショーンの世界観を楽しめること間違いなしです。

 ひつじのショーンのいる丘までは、汽車の直通の定期便もありますので、そちらも是非乗車してみてください。

 季節ごとで見える景色、植物や装飾も変化しますので何度訪れても楽しめます。是非一度足を運んでみてはいかがでしょうか。

事業・例会案内

 9月度例会~Let’s ENJOY!ブロック大会~
 日時 9月6日(土)9:00~21:22(受付開始 8:40~)
 場所 甲賀市勤労青少年ホーム 2階 講習室
    (セレモニー後ブロック大会水口大会の会場へ移動)

月報アンケート

月報アンケートにご協力お願いします。☞

 今月も月報9月号をご覧いただきありがとうございます。また、アンケートへのご協力ありがとうございます。アンケートで頂きましたご意見ご感想は委員会にて話し合い出来る限り実現できたらと考えております。
 今後ともよろしくお願いいたします。

関連記事

TOP